2015年10月10日土曜日

いつも地道に一年生

五月頃から、ブログやフェイスブックなど、発信する事がなくなっていましたが、たまにはFBで宣伝する事もせず、こっそりと状況報告です。

春頃迄は、ライフラインの居住区を整備するにあたって、夏野菜はほぼ用意出来ず、野菜を売っての収入は見込めなかったので、相次ぐ出費に対応する為に、夏場は庭師や理容師のアルバイトに生活を費やす日々を送っておりました。

5月にタイ旅行に行き、6月からは犬を飼い始め、7月に一頭増え、8月には法事や、友の結婚式で沖縄にも行き冠婚葬祭のラッシュで、先月からは、第三次(大惨事)経済危機に見舞われておりました(笑)以下ハイライトの写真

五月、タイ旅行
大好きな先輩達と一緒にプーケットとバンコクに行き、最高な旅になりました。

帰国後の田植え
恋の予感という品種を、無農薬、無肥料で栽培しました。
今、稲刈りが始まっています。

二頭の里親になりました。
ポコ(茶)とシシマル(白)です。
この子達のおかげで、放浪癖は矯正され、規則正しい生活が戻ってきました。可愛い愛犬達です。

沖縄のおめでたい席へ。かりゆし。
沖縄はいつ行ってもいいところ。
帰りは、台風で飛行機が欠航→日延べになりまた放浪できました。

最近では、週末のアルバイト以外は地道ですが種を蒔き、畑を作っています。
農業を営む為の環境を整えていく事全てが今の一番の仕事であり、自分ができる政治活動の最たるものでもあり、世の中が揺れているように見えるなら、まずは自分の身の回りから整える事が先決で最も重要だと強く感じさせられている今日この頃です。
諦めずに、いつも気持ちは一年生のように、初心で新鮮な心で生きていきましょう。

今日も最高です!

2015年5月9日土曜日

一日一歩

サワッディーチャース!
ネギ畑からこんにちは、相変わらず居住区の環境整備が忙しく、畑は荒れ放題でございます。
野菜にも花が咲き、ミツバチや、シロテンハナムグリがたくさんいます。
おかげでタネがまたとれるのです。

育苗用の畝には、30種類以上の固定種をメインにした種を蒔きました。
どれが活きてくるのか、楽しみにしながら毎日水やりをしています。

葉物の野菜が芽を出しました。
雨が降ると一気に景色が変わるので面白いです。

色んな植物が、それぞれのペースでぼちぼちやってます。

水やりの合間に、自然栽培(?)というか勝手に増えまくったイチゴちゃんをつまみ食いしています。

ゴールデンウィークには、じいちゃんばあちゃん達と、鞆の浦の鯛網を見に行きました。

環境整備より
バリバリと風呂場の工事をやりました。浴槽の寸法を測って削ります。

ゴールデンウィークで東北から来た父とルームシェアの一平君が揃い、力を合わせてやっつけました。
浴槽は、オークションで格安で落札しました◎

しかし、一平君、仕事の都合でまた岐阜へ帰る事になりました。
なんだかんだ、福山に5ヶ月以上住んでいましたが、さみしくなりますね。
いつでも帰って来て下さい!
最後に父と三人で念願のバーベキューをしました。チアース!

連休明けからは、解体業者さんが入り、一番の危険箇所のコンクリートデッキを一部解体してもらいました。
いい仕事してますね〜!

これらの環境整備も百姓をしていく上で必要になる基盤作りって事での先行投資です。

まだまだ道はながーい!

次回は、また違った場所からお伝えします(^ ^)

本日も最高でーす!

2015年4月24日金曜日

For environment ~住居編~

お久しぶりです!
二ヶ月ぶりの更新です。
最近は、引っ越し作業や、転居先での家での改装工事に追われ、ようやく少しずつですが、畑仕事も出来るようになりつつあります。

ブログは完全に二の次になっていましたが、更新を楽しみにしているなどと声を掛けてくれる人がいたので、さりげなく環境整備の近況報告とさせていただきます。

引っ越し先での改装工事の様子です。
18年間人が住んでいなかった建物は、あちこちに問題が山積みです。

農業を始めるにあたって、作業場などのスペースが必要だし、最初は、収入も期待できないので、なるべく安く住めるでかい物件を探して行き着いた家です。

写真は、大屋根にて工事人PEIさんと瓦を貼り替えている時です。
雨漏りが酷かったですが、これで一つ問題解決です。
眼下には瀬戸内海が広がっています。

向かって右からベランダの手すりをペイントしている様子です。
塗装は、周りを汚さないように養生の段取りが重要です。

ベランダの手すりとフレームの塗装が終わりました。
フレームの軽鉄筋は一番高い所に来るので、太陽のイメージの赤にしてみましたけど…なんだか神社の鳥居みたいです(笑)

バッサリと剪定した柿の木には新芽が出てキレイになりました。

劣化した土壁には漆喰を塗り、汚い柱はステインカラーで塗っていきます。

和室が完成。
昼間は瀬戸内海に仙酔島が見えて眺めだけは温泉宿のようです。

ちょっと一息。
庭ではまれに、ロケットコンロが活躍します。
木を燃やした熱で作ったカレーはなぜか美味いです。

風呂場には当初、シャワーも、使える浴槽もなく、自分達で調べながら配管工事を行いました。
接合部が何回も破裂するし、寒い時期だったのでかなりの難工事でした。
シャワーが浴びれるってありがたいと思います。
次は浴槽に挑戦です。

そして、大きな問題の一つに、排水設備が無い事が浮き彫りになりました。
台所や、お風呂で使った水が庭に垂れ流しでした。
これは、早く何とかしないと衛生的にやばい状況です。
ツルハシやスコップを使い排水溝施工の始まりです。

すると、掘り進んだ所で、当時使われていたと思われる既存の排水管を発見!
ジョーロを使い通水テストを行うと…
なんと、地域の排水溝まで流れていて、まだ生きていました。

U字溝を埋め、型枠を作りコンクリートを練って流して既存の配管につなげたらひとまず完成です。

これは、石材屋さんの仕事をしていた時に覚えたスキルです。
まさかその後の人生で役にたつとは思ってませんでした。

久しぶりでまだまだネタは尽きませんが、今日はこの辺で…
次回は、農園からお伝えします!

最高でーす!
(^人^)

2015年2月20日金曜日

忍参

2月も早いもので後半に差し掛かり、まさに時間が逃げるように過ぎて行く感覚です。
暦ではすっかり春に入ってますが、まだ寒い日が続いています。みなさん風邪などひかれていないでしょうか。

久しぶりにブログの更新をしています。
最近は、空き家の再生工事と引っ越し作業、週末のアルバイト、役所への各種申請作業などに時間をとられ、畑の方は、すっかり家庭菜園レベルになってしまい、自給自足をしていくのが精一杯な現状です。
加えて苦手な書類や計算をする事がおっくうになり、憂鬱な気分から離れようと、最近完結を終えた漫画-ナルト-全72冊を一気読みしだす挑戦も始まってしまい、しばし忍者の里に木の葉隠れしておりました。
漫画から学ぶ事も気分転換になっていい経験にはなりますが、現実がおろそかになってはいけません。

そんな事は、考えてもしょうがないので、前に進んで行くステップですね。

今日、畑で僕を笑わせてくれたのは、ほったらかしにしていたニンジンでした。顔くらいのサイズがあるでしょうか。もう、とうが立って食べられる状態ではなかったんですが、こんなに大きくなるんですね。初めて見ました。

さらに、驚いたのは、マメ科の根っこのように、根粒菌のような形の根っこがポコポコとついていた事です。

マメ科の植物などは、空気中の窒素分を葉から吸収して、根っこを通して土中に送り込む、忍術のような土遁忍法(?)窒素固定が出来るそうですが、ニンジンもレベルアップして上忍になると出来る様になるのか…は分からねぇってばよ。

スーパーに行く代わりに畑へ行く。
徐々にそんなライフスタイルになってきます。
今日は、ニンジン、ジャガイモ、ネギ、ヤーコン、ブロッコリー、ルッコラがとれました。

経済は決して楽ではないけど、畑で待っててくれてる野菜がいて、食べて美味しい、もらって喜んでくれる人がいる。
それだけで、続けて行こうって思わせてくれます。

少しづつしか前に進めなくても、焦らずに、諦めずに、地道にいこう。
こんな怠慢じゃダメだなー!
愛情でやっていかなくてはいけない…
などと、気づかされ、感謝する一日でした。

最高で〜す(^ ^)

2015年1月24日土曜日

ジネンジョ•ピザ

生地に居土畑 idobataさんの魂のこもった自然薯を練りこんだ

『ジネンジョ•ピザ』

酒のアテに思いつきました。


見た目以上に美味しかったのでのせてみます。


家庭用のオーブントースターで簡単に作れました。


材料は、自然薯、小麦粉、玉ねぎ、ニンニク、オリーブオイル、胡椒、岩塩、有機ケチャップ、クコの実、モッツァレラチーズを少々使いました。


その時に在る素材を使った創作料理は、頭を使って食費も浮くからおもしろいっす!