2014年9月25日木曜日

よろずや風天〜ネイチャー〜

ちわーっす、よろずやで〜す!
久しぶりに、よろずや風天サイドからの更新です♫
と、言っても今回は、農サイドから日当現場を頂いたので、本ブログに載せるネタが出来ました。

現在では、よろずやと言っても、ほぼ農業と理容業に限定させて頂いております。

このスタイル(笑)
今週は、二日間の午後を使っての畑作りの作業でしたが、初日に、派手な格好でやっていたら、近所のおばちゃんたちに
「あんた日本語喋れるんか?」
…と、どうやら外国人と思われていたようで…今日は、畑の正装、昔ながらのジャパニーズ作業着、作務衣(さむうぇ)で現れました。

これが、最初の光景です。
約7〜8畝程の面積でネイチャー(自然)開始!

まずは、草刈りから。
お客様は、有機農法、自然農法を実践してくれるそうなので、俄然やる気が出ます。

まずは刈り取った草を片っ端から燃やしていく!

近所の知らないおばちゃんは、この時まだ、僕が外国人だと思っていたそうで、無言でとてもよく手伝ってくれました(笑)
日本語が喋れると分かったとたん、喋りまくってきました。
本当良い人が多いです☆

大方、全ての草を燃やしきりました。

冒頭の小型耕運機で、荒起こしをしました。

一つ悔しかったのは、風天天然農園の土より、はるかに土質が良かった事です(笑)

40年以上にわたって土作りをしてきた、おばちゃんが、病気にかかり、畑仕事をリタイアされたそうです。
40年手をかければ、こんなに善い土になるのかと、感動しました。
実際に触って耕してみると、とても勉強になりました。

そして、溝上げ機を使って、畝の両端に排水路を作っていきます。

これで、粗方、畝のレイアウトが完成です。

平鍬を使い、排水路を繋げていきます。

溝が全て繋がりました。

レーキを使い、肩の角度をとって、畝の形を整えていきます。

畝のテーブルもフラットにならします。

完成です☆

お客様も、たいへん喜んでいただき、僕もこれで生活ができます。
ありがたき幸せ☆(^人^)

そして帰ってビールが、飯がうまい!
本日も最高でした〜♫

Peace!

2014年9月11日木曜日

開拓

すっかり秋ですね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今日は、久しぶりに外で農らしい事が、少しはできたので記録します。

同士や先輩達には、まだまだだと笑われそうですが、本日、昼からの動きをお伝えします。

まずは草刈り機で、ざーっとテキトーに上刈りします。
 
そしてレーキを使い、刈り草を右へ右へと寄せている様子です。

これで、耕すフィールドの、耕運機に絡まる長い草を通路によせました。

この圃場は、場所の関係もあり、毎年草刈りが強制されている調整地区なので、自然界を再現した自然農法が、難しそうな環境です。少し悔しいですが、ここは、有機圃場として残して行きたいと思っています。

一面に軽くロータリーを入れて、適当な天地返しを施しました。

こうすることで、一時的には、上層の種や根が下層へ潜り、草勢を抑えれる事が出来るかと思います。

そして、納屋で休憩。
きたないですが、
徐々に片付けます…

そして、小型耕運機に、溝あげをつけ、押して行きます。
これは重いです。

なるべく均等の幅の畝が出来るように、溝を切り、畝のベース形を作ります。

適当に作ってきたない形を、平鍬をつかって整えて行きます。
この時に、排水路も一緒につくります。

ここは、初めて畑にするところなので、土の栄養素が少なく、とっても痩せています。

そこで、本当は、動物性の肥料は、虫がやってくるので、極力、撒きたくないのですが、まずは、地力をつけさせるためにも、ベースの肥料には、発酵鶏糞を使う事にしました。

鶏糞には、窒素のみならず、リン酸など他の栄養素も含まれるそうなので、T師匠も御用達のスパイスです。

地元の養鶏場さんが、以前ダンプで持って来てくれて、半年経ったので、発酵もぼちぼちです。

ただ、鶏の餌は多分GMでしょうからね…。

一山がなくなったら使用を控えます。

それを、畝の上に、軽くひきます。

そして、今回の有機物は、こちら、ふかふかのオガクズです。

砂の割り合いの多い風天圃場は、土中の通気性が悪いだろうと思い、さらに保肥力や、保水力などにもならないかと思い、材木なので発酵まで時間がかかる事を踏まえて、土質改良の為に、投与しました。

しかも、地元の、材木加工場の廃棄物をもらっただけなので、プライスレスです。

もちろん、接着剤を使用した合板を一切、切らない工場は探しました。

オガクズを、まいて行った時の写真です。

そして、再びレーキを使い、肥料と、オガクズを中に閉じ込めて、表面をならしていきます。

向こうから、半分程終わったところで、雨が降って来たので、夕方になり切り上げました。

ここは、ジャガイモ等の畑にする予定です。

植え付けまで、行けなかったのが少し残念ですが、またリベンジしようと思います。

そんな感じで、一日があっと言う間に過ぎてしまいます。

それでは

明日も最高の一日を

Peace

2014年9月4日木曜日

写真でひとこと

夏場はたくさんの出来事がありましたが、ブログでうまくお伝え出来ませんでした。

今日は、ざっくり、写真に一言づつコメントを添えてお伝えしていきます。

本日の収穫。明日は、久しぶりに出荷してみようかな♫

近所のおじいちゃんから、おばあちゃんが好きなゴーヤを分けてくれんかと。ハイ喜んで!

そろそろ、ビールのおつまみになりそう
(^ ^)

今日は、この畑を作りました。
里芋と、自然栽培トマトの間です。
何のタネを撒こうかな〜♫

先週、先輩が見学に見えたので、採れたて野菜をおすそ分けしました。

大豆は、周りの草花と比べても青々しくて、いかにも空気中の窒素を土中に固定してくれているという感じ☆

白かぼちゃ。そろそろ収穫しなくちゃ。

オクラは、やたらと低重心。
チビスケ。
来年分のタネを頂こう。

長いナスに…

丸いナス。
化学肥料なんてなくても健気に生きています。
予防なんかしなくても虫に食われていません。

ホーリーバジルのタネがとれています。

自然栽培のトマト。
ワイルドだろ?

セルトレーで苗を作っていて、忘れていたマリーゴールドの根っこが、トレーをぶち破って咲き誇っています。
強引なのね。
後ろにあるのは、自作納屋です。
格安で作りました。

春先の占いで、商売から少し離れろとお告げがやたら続いたのもあり…
夏場は、畑での厳しい暑さから少し離れて、バイトを入れては、東北や、関東、関西とテーマを立てて巡ってきました。

畑は、環境整備をするのが手一杯でしたが、また涼しくなり動きやすくなってきたので、ここらで集中して、生活で農の占める割合を増やしていけるよう努めていきたいと思います。

やっぱ楽しいです。

毎日最高の一日を心がける生活。

またお会いしましょう(^ ^)

Peace☆